2008年12月13日土曜日

ふたつの有志の会(東三会)

>会報53号(平成18年10月)より抜粋 

  わが東三会には二つの有志会がある。山形には『東三会有志の会』、東京東三会には『雲山会』があり、私は故郷にも住居がある関係で、どちらも創会時からのメンバーである。

『東三会有志の会』は10年前、榎森勘右衛門(藤八郎)君の呼びかけで始まった。"偶数月の火曜日18時に山形ワシントンホテルの三十三間堂に集まろう"が合言葉であった。会費3000円でふらりと顔を出してもOKで、20~30人の男女が飲み食いし語り合っている。二次会はとなりの「ルーブル」と決まっており、3分の1くらいが流れ、会費は3,000円である。やがて会場は七日町の「そばくい亭」に移った。現在の呼びかけ人は玉虫義孝君で、12月は同期生西田辰男君経営の七日町「辰寿司」で忘年会をやり、40人ほどが集まる。

一方の『雲山会』は、命名者でもある横倉正義君によって約30年前より始められ、奇数月が多い。おそらく150回以上開かれているのではないだろうか。会場は学士会館東大分館で、洋食を食べながら語り合う。以前は毎回一人が講師となり、自分が活躍する業界等についてレクチュアしたものだった。昨今の話題は、専ら健康、趣味、旅行、孫などであるが、今回は有力メンバーだった小粥静夫君の死に当たり、ひとしきり葬式論が交わされたのだった。

なお、横倉君に確認したところ、雲山会命名にさかのぼる昭和32年、大学卒業と同時に数人で集まる会をつくったとのことであった。
  (内田淳 記) 


0 件のコメント:

コメントを投稿