
財団法人安達峯一郎記念財団からのお知らせです。
4月4日(土)NHK総合チャンネル「プロジェクトJAPAN プロローグ 戦争と平和の150年」(19時30分から)にて、郷土の偉人安達峯一郎博士(初代常設国際司法裁判所長官)がフィーチャーされます。
4月4日(土)NHK総合チャンネル「プロジェクトJAPAN プロローグ 戦争と平和の150年」(19時30分から)にて、郷土の偉人安達峯一郎博士(初代常設国際司法裁判所長官)がフィーチャーされます。
石田照雄(山東11回)
-----------------------------------
注)郷土の偉人である安達峯一郎(1869~1934年)は山辺町出身で、大正から昭和の日本の代表的な司法学者です。
山形師範学校中学師範学予備科を経て、東京帝国大学法科を卒業し、外務省に入りました。以後の重要な国際会議には日本代表として出席し、1930年常設国際司法裁判所裁判官となり、翌年には所長に就任しています。世界の良心といわれ、1934年にオランダのアムステルダムで65歳の生涯を閉じた時にオランダは国葬の礼をもって報いています。
東高15回(昭和40年)卒の秋葉氏からの番組情報です。
返信削除●番組名: 「プロジェクトJAPAN」
プロローグ 戦争と平和の150年 第一部
●日 時: 平成21年4月4日(土) 19:30~20:45(75分) 放送CH:NHK総合
この放送の中で、「安達峰一郎に」ついて10分程取り上げられるとの事です。詳しく以下のファイルを参照下さい。
●NHK総合テレビ「プロジェクトJAPAN」の紹介チラシ
http://homepage2.nifty.com/uzen33/misc/adachi-mineichiro/01.pdf
●「七十年ぶりに帰った曽遊の地」(小和田恒氏の論文)
http://homepage2.nifty.com/uzen33/misc/adachi-mineichiro/02.pdf
①名前が足立,安達と混乱している。
返信削除②国際司法裁判所所長に小和田さんが始めて
就任と報じられているが間違い?
NHKに訂正要望願います。